今年こそ梅ジュース(シロップ)を作りたい!スーパーに並ぶ青梅を見て、毎年チャレンジしたいと思いつつも、梅の時期が終わってしまうということはありませんか?
梅シロップって、手間と時間がかかるのでハードルが高く感じてしまいがちですが、作業自体はとっても簡単です。
梅は、クエン酸効果で疲労回復やアンチエイジング対策にとてもいいといわれています。暑い夏には夏バテ防止にもなるので毎日でも飲みたいですね。
梅の効果効能については、記事の後半で詳しく紹介します。
梅シロップ&梅ジュースの作り方
【材料】
青梅・・・・1キロ
氷砂糖・・1キロ
密閉できるビン(5リットル用)
竹串
1.ビンを消毒する
ビンを熱湯で煮沸消毒します。
ビンの口を下にして十分に乾燥させます。
2.ボールに青梅いれを水できれいに洗います。
カビの原因にならないように、青梅の水気を布巾でよくふき取ります。
3.青梅のヘタをきれいにとります。
水気をふき取ったら、竹串を使い梅のヘタを丁寧に取り除きます。
(このひと手間でエグミがなくなります)
3.梅を冷凍する
梅を冷凍して一晩寝かせます。冷凍することで繊維が破壊され短時間でエキスがでやすくなります。
4.青梅と氷砂糖をビンに入れる
青梅と氷砂糖を交互にビンに入れます。青梅がつぶれないように丁寧に入れましょう。
5.梅のエキスが出たら梅シロップの出来上がり
青梅と氷砂糖入れて1週間後・・・
10日から2週間で梅シロップ完成です!お好みで炭酸やお水で割って梅ジュースに!