眉が濃くなると顔の印象が変わります。すっぴんに自信が持てる「眉アート」やってみたくなりますね。しかし、アートメイクには、一般に知られているリスクだけでなく命にもかかわる重大なリスクがあります。
手っ取り早く眉を太くするには眉アートは、魅力的ですが、トラブルなどリスクは避けたいもの。
アートメイクは、眉を太くする唯一の解決策のように言われていましたが、
最近では、育毛技術の進化に伴い、育毛剤の技術を応用した眉毛に特化したものも商品化され、自力で薄い眉を濃くすることも可能となりました。
この記事では、アートメイクの一般に知られているリスクと将来にも関係する重大なリスクと育毛剤の技術を応用した自力で眉が濃くなる商品について紹介いたします。
まずは、アートメークのリスクについてお話しします。自力で眉が濃くなる方法がすぐに知りたい方は、飛ばしてこちらをお読みください。
もくじ
アートメークをして後悔
アートメイクは、刺青(タトゥー)よりも皮膚の浅い位置に専用の針で色素を定着させる「消えないメイク」です。
フリーペーパーなどや、女性誌の広告を見て、アートメイクをしたいと思っている女性は増えてきています。
汗をかいても、顔を洗っても落ちないので、すっぴんに自信が持てるようになります。そのため、眉のアートメイクは特に人気です。
お化粧も時短になり、海やプール、温泉なども楽しめるので眉が薄くて悩んでいる方、加齢とともに眉が薄くなってきている方に「やってみたい」と思っている方は多いようです。
アートメークができるサロンも増えてきています。しかし、中には、施術して後悔した女性もたくさんいます。
アートメイクをして後悔した方の声には、このような痛みと仕上がりに関する悩みがありました。
- 幹部がいつまでも可能している
- 腫れが治まらない
- 涙が止まらず、調べたら角膜に傷がついていた
- 左右眉が対称じゃない眉の色も形も不自然
そのサロンは安全?医師免許持ってる?
アートメイクは人の皮膚に針等で色素を入れて行う危険性の高い行為であるため、日本では医師免許のない者が業として行えば医師法違反になります。
しかし、フリーペーパーやインターネットなどで宣伝しているサロンの中には、医師免許のない者が施術するところも存在します。
国民生活センターによると、消費生活相談には毎年アートメイクの危害に関する相談が寄せられており、相談事例の、ほとんどが医師免許のない者が行った施術と思われる事例だそうです。
アートメークができる人気のサロンを紹介しているサイトもありますが、医師免許をもつ者が実際に施術をするかどうかまで見極めるのは難しいですね。
「おしゃれな個人宅のサロン」「友人の紹介」「口コミで人気」
等の理由やイメージだけで決めるとあとで取り返しのつかないことになりますから注意しましょう!
国民生活センターの注意喚起
国民生活センターでは、毎年のようにアートメイクの危害に関する相談の問題点をあげ、消費者に対する次のようなアドバイスをしています。
問題点
- 日本では医師でない者が業として行えば医師法違反にあたる
- 皮膚の浅い深いに関係なく皮膚に針で色素を入れるという意味では入れ墨である
- 色素の安全性、アレルギーの発生、感染症の危険、痛みや刺激により体調不良を引き起こす危険性などがある
- 危害だけではなく施術不良の例も多く見られる
消費者へのアドバイス
- 入れ墨であることを認識し、どうしてもしたい場合は医療機関で行う
- 医師免許を有しないものによるアートメイクの施術を受けないこと
- 入れるのは簡単であるが、除去する際には時間も費用も倍以上かかるという実態がある
- アートメイク等の施術で被害を受けたら情報提供をする
引用元:国民消費者センター
相談事例には、医療機関で行ったにもかかわらず、トラブルあったという報告もありました。医療機関であっても信頼できるところを選ぶよう心がける必要がありますね。
意外と見過ごされているアートメイクの重大なリスク
実は、これ以外にアートメイクには意外と知られていない重大なリスクがあります。
MRIが受けられない
一部の医療機関では、刺青(タトゥー)やアートメイクをしている人は、MRIが受けられないところがあります。
MRI検査は、強力な磁石の中に入り、外から電波を当てて行います。皮膚の表面に弱い電流が流れるため、刺青(タトゥー)やアートメイクに含まれる金属成分が反応して発熱する恐れがあるためです。
MRIが受けられる医療機関を選べば問題なさそうですが、MRI検査を受けるということは、何らかの体の異常が疑われるために行われることが多い検査ですので、医療機関を選ぶ余地なく行われるケースが多いです。
例えば、脳梗塞などの血管障害は、急に発症し救急搬送されますので、どこの医療機関に搬送されるかわかりません。
アートメイクがあることで、措置が遅れる可能性もあります。
年齢を追うごとに病気のリスクは高まりますので、今は安心でもアートメイクが命にかかわる重大なリスクともなりかねませんので、「眉毛のアートメークは気軽にできる」「アートメークは医療機関で行えば問題ない」という意識は変える必要がありますね。
育毛剤の進化で眉も自力で濃くなる!
眉毛にも発毛促進を考えた医薬品やまつ毛専用の育毛剤があるのをご存知ですか?
商品名 | 販売会社 | リスク区分 | |
---|---|---|---|
![]() |
発毛促進育毛剤メディケア ペレウス | 森下仁丹 | 【第1類医薬品】 |
![]() |
ミクロゲン パスタ | 啓芳堂製薬 | 【第1類医薬品】 |
![]() |
ハツモール アイブロービューティー | 田村治照堂 | 【医薬部外品】 |
![]() |
薬用maU育毛エッセンス | トミーリッチ | 【医薬部外品】 |
楽天やAmazonでも購入できますが、「ペレウス」や「ミクロゲン パスタ」などは、第1類医薬品のため、ご購入時は、薬剤師からの説明が必要となります。
そのため、気軽に購入できないというデメリットがあります。
購入は、慎重になさってください。
まとめ
スッピンに自信が持てる眉アートなどアートメイクは、お化粧の時短になるので人気が高まっています。しかし、医師免許をもつ者しかできない、危険性を伴う施術行為です。
メリットだけに目がいきがちですが、肌トラブルや仕上がりの不満などのトラブルの事例もあります。
また、アートメイクを行った場合、さまざまな病気の早期発見に有効な検査MRIが受けられないという命にもかかわる重大なリスクもあります。
最近では、育毛技術の進歩により、発毛効果のある眉毛専用の育毛剤や眉毛専用の美容液で自力で薄い眉も濃くすることができるようになりました。
眉毛が濃いとやはり印象は変わるので、すぐに効果が得られるアートメイクはとても魅力的ですが、安易に、眉アート、アートメイクなどに頼るのではなく進化した、眉毛の育毛剤や眉毛専用の美容液でまずは試してみることをおすすめします。
アートメイクは、気軽にできるイメージですが、刺青(タトゥー)の一種です。入れる時以上に除去する時にも、かなりのリスクを伴います。どうしても行いたい場合には、メイク(化粧)感覚で気軽にできるという意識はやめ、デメリット理解した上で、安全性の疑わしい医療機関以外のサロンなどはさけ施術を受けるようにしましょう。